title
新型コロナウイルス感染症への対応について
開催概要
宮城大学 事業構想学群
生活環境・感性情報デザインコース
空間デザインコース・メディアデザインコース
卒業研究・制作展+大学院事業構想学研究科修士制作展
開催にあたって

「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである。」インド独立の父、マハトマ・ガンジーの言葉である。

デザインは社会的な営みである。時には困難な課題を解決し、またある時には全く新しい価値観を生み出すことがある。いずれもそのことによって世界は変わり、よりよい社会を育む一助となることをデザインの役割として誰もが期待している。

学生の卒業制作や研究の成果はそうした役割を担うための第一歩である。もちろんこれらによって世界が突然変わったりすることはないだろうが、それぞれが心に秘めたものはきっとあることと思う。 この一歩が世界のためではなく、自分が確かにここにいて、考えて、生きた、その証としてこの経験がそれぞれの人生で意味あるものになってゆくだろう。

先行きが不透明な世界と言われるが、恐れずむしろ新たな価値観を社会に提案し、その価値を確かめていく勇気と心構えを携えていく彼らの旅の始まりを言祝ぐ機会になればと思う。

価値創造デザイン学類長 土岐謙次教授
展示研究室

感性情報デザインコース

須栗研究室

Xun Jiaxin関根舞香

鈴木研究室

井上美幸大賀瑞穂佐々木七海佐藤満里絵水津呼波相馬菜緒高橋千尋中野源己根本涼伽細井玲央奈

土岐研究室

齋藤耀菅野菜月千葉美穂村上茉広

日原研究室

相原綾石山花梨及川詩織金谷佳樹佐々木陽和佐藤志保里高橋朱里田口真帆針生彼方

蒔苗研究室

安倍瑞貴大森天温京谷安香峰佐藤大海柴田僚輔田村拓也新澤亜弓西原小太郎畠山拓哉古川夕輝

生活環境デザインコース

伊藤研究室

種橋美和東優奈有吉萌絵今澤沙知大友妃呂永小根山優花佐々木唯衣高橋香澄高橋誠針生和季牧野柚希

井上研究室

天野夢菜

小地沢研究室

伊藤有沙内山拓人佐藤真純関本美咲高橋俊成三浦綾音水谷文香

友渕研究室

齋藤優太郎

中田研究室

石川貴士大津杏木村真優佐藤葵菅田梓丹野未裕山下尚希渡辺陸太川田なつみ

平岡研究室

新谷瑛里大内梨央佐々木泰智鈴木大斗野澤茉央堀江俊介宮本恵実山内佑恵陸俊汝
イベント

卒業制作自主レビュー

大学外部からゲスト講師を招き、学生による自主レビューを開催します。

講師プロフィール

アクセス

宮城大学 大和キャンパス

〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番地1